算数【5年生から中学1年生まで】数字に対する感覚を磨くのに最高な公倍数、公約数のトレーニング 公倍数、公約数など数字にふれると約分、通分が楽にできるようになります。さらに数字に対する感覚がよくなり計算問題、応用問題のひらめきが鋭くなってきます。ぜひ公倍数、公約数に取り組みましょう。 2024.01.11算数
算数【5年生基礎】対角線から三角形の数で内角の和を求める公式や対角線を求める公式まで踏み込みました 対角線を使い多角形の内角の和について、また多角形と対角線の関係性を表にして公式を導いてみました。 2024.01.11算数
算数割合のイメージ設定と異なるスケールの資料の活用の仕方 割合への理解は最初にイメージをつけることが大切です。円グラフ、棒グラフ、帯グラフでイメージをつかんでみましょう。また3つのデータを比較検討できる連比の考え方や異なるスケールの資料の見極め方にに興味のある方は是非いらしてください。 2024.01.07算数
算数ひし形の性質とその特徴のとらえ方 ひし形の性質を平行四辺形と比較しながら学ぶことで、子供たちの図形への理解が深まります。この記事では、ご父兄がお子様に図形の違いを教えるためのポイントを紹介しています。また、自主学習ができるお子様にもお薦めください。 2023.12.25算数
算数立方体の切断面から展開図を読み取りそれをマスターする方法 立方体の展開図を理解することは、空間認識力を高めるための重要なステップです。この記事では、ご両親がお子様に立方体の切断面と展開図を使って、幾何学の基本を教える方法を紹介しています。 2023.12.24算数